Windows IoT Enterprise

年2回の機能アップデートを必要としない
Windowsを選択しませんか?

よくある質問

Q.Windows 11/10対応のソフトウェアはWindows 11/10IoTで動作しますか?

A.動作します。同一のバイナリとマイクロソフトが記述しています。
動作要件、サポート要件は各ソフトウェアメーカーへお問い合わせください。

チェックアイコン「Windows 10 Enterprise」と「Windows 10 IoT Enterprise」は、同一のOS

Windows 10 loT portfolio

Q.Windows 11/10IoTでOfficeをインストールしても良いのですか?

A.ライセンス上、「特定用途」で利用する場合は問題ありません。

Q.Embedded OSってなんですか?

A.マイクロソフト社と契約した会社のみがインストール可能な組み込みOSです。Embedded OSは専用アプリケーションを稼動させる特定用途機器向けライセンスで、機能を限定する多種多様なデバイスに利用できます。特定用途・専用機器向けのOSとなり、汎用パソコンのOSとしてはご利用頂くことは出来ません。

WindowsアイコンWindows
一般的な企業のOA端末として利用
WindowsアイコンWindows Embedded
企業における特定の用途で利用

Q.Embeddedの「特定用途」とは何を指しますか?

A.専用アプリケーションを稼動させるなど「用途を特定」することです。お客様の利用したい用途を弊社までお問い合わせください。確認の上、「特定用途」にあたるかどうかご回答いたします。

Q.Embedded OSって開発型のOSで、特殊じゃないの?

A.Windows 10世代ではFESとWESの分類がなくなり、Full Windows+Lockdown プラットフォームに統合。
Windows 10より前のEmbedded OSは、WESと呼ばれる、必要な機能のみを組み合わせたOSがリリースされていましたが、Windows 10以降は全機能搭載Windowsとなっています。尚、「リムーバブルパッケージ」機能により、全機能版Windowsから不要な機能を取り除いたカスタマイズを行う事も可能です。

Embedded OSの変遷

Embedded OSの変遷イメージ